タロットカードの”大アルカナ”と”小アルカナ”の違いは何?
どちらも同じカードなのに、なぜ分かれているの?と疑問に思ったことはありませんか。
タロット占いでは、大アルカナと小アルカナのカードそれぞれ異なる役割を持ち、解釈の仕方も変わってくるようです。
大アルカナと小アルカナの2つのカードの意味や使い分けを知ることで、占いの深みが一層増していくと思います。
そこで今回は、大アルカナと小アルカナの違いについて以下のことをまとめてみました。
- 大アルカナと小アルカナの違いは?
- 大アルカナと小アルカナの意味や使い分けは?
ということを、「大アルカナと小アルカナの違いは?意味や使い分けについても!」と題しまして記事をお届けしていきます。
大アルカナと小アルカナの違いは?
タロット占いには、大アルカナと小アルカナの2つの種類があり役割や象徴するテーマが違います。
タロットカードは、22枚の大アルカナと56枚の小アルカナで構成されていて、合計78枚を「フルデッキ」と呼ぶようです。
大アルカナは人生の大きなテーマや運命の流れを示し、小アルカナは日常な出来事や感情の変化を象徴していると言われています。
大アルカナと小アルカナのそれぞれの特徴を以下に詳しく説明します。
大アルカナとは?
大アルカナは、人生の重要な転機や運命的な流れを象徴するカード群になります。
22枚で構成される大アルカナは、「愚者」や「魔術師」など特別な名前と象徴があり、1枚1枚が個々の人生における主要なテーマや学びを示しているようです。
大アルカナが表れる時は、その出来事やテーマが人生の方向性を左右するほどの重要性を持つことが多いとされています。
このことから、大アルカナはタロットリーディングにおいて、運命的な変化や人生の大きな流れを読み解くために使われるカードということです。
小アルカナとは?
小アルカナは、日常生活や感情の変化、人間関係など具体的で日常的なテーマを象徴するようです。
小アルカナは56枚で構成され、4つのスート(ワンド、カップ、ソード、ペンタクルス)に分かれているようでうす。
それぞれのスートが異なるテーマを持ち、日常の出来事や感情の細かな動きを描写していると言われています。
ですので、小アルカナは出来事や感情を具体的に読み取るためのカード群であり、現実な視点での解釈に役立つカードということです。
大アルカナと小アルカナの意味は?
タロットカードの大アルカナは、人生の重要なテーマや運命の流れを表し、小アルカナは日常生活や具体的な出来事に関するメッセージを伝えるようです。
大アルカナと小アルカナのどのような意味があるのかについては以下になります。
大アルカナの意味は?
大アルカナは、人生における大きなテーマや運命的な出来事を象徴しているとされています。
22枚の大アルカナカードには、例えば「愚者」「世界」「死神」などの象徴的な名前があり、1枚1枚が人生の重要な側面や転機、学びを表現しています。
大アルカナのカードが表れるときは、その出来事やテーマがその人の人生に深い影響を与える可能性があるとされています。
大アルカナは魂の成長や人生の目的といった、スピリチュアルで重要な意味を伝えることが多いのが特徴と言えます。
このことから、大アルカナは人生の大きな流れや運命的な出来事に関する意味を持ち、深いメッセージを伝えるカード群ということです。
小アルカナの意味は?
小アルカナは56枚で構成され、4つのスート(ワンド、カップ、ソード、ペンタクルス)に分かれ、それぞれ異なるテーマに関連しています。
ワンドは行動や意志、カップは感情や愛、ソードは知性や問題解決、ペンタクルスは物質的な面や仕事を表しているようです。
小アルカナのカードは日常的な出来事や人間関係、心の動きに焦点を当て、具体的で身近な状況に対するアドバイスを提供するとされています。
このことから、小アルカナは日常生活や現実的な出来事に関する意味を持ち、身近でアドバイスを伝えるカード群となります。
大アルカナと小アルカナの使い分けは?
大アルカナだけ、小アルカナだけでも占うことは可能ですが、得られるメッセージの範囲の深さが異なってくるようです。
大アルカナだけを使うと、人生の大きなテーマや重要な変化に当てたリーディングができます。
これは「人生の指針」や「長期的な成長」についての洞察を求める場合に適しています。
一方、小アルカナだけを使うと、より具体的な状況や日常の問題、感情の変化に対するメッセージを得ることができ意志決定や細かな問題に役立ちます。
ですので、目的に応じて大アルカナだけ、小アルカナだけでも占いが可能で、それぞれ異なる視点からの答えを提供してくれるとされています。
まとめ
「大アルカナと小アルカナの違いは?意味や使い分けについても!」をご覧いただきましてありがとうございました。
今回は、大アルカナと小アルカナの違いについてまとめてみました。
タロットカードにもそれぞれ意味があり、どのカードが出るのかもドキドキしますよね。
大アルカナには、「人間の魂の成長」の物語が描かれていて、スピリチュアルで重要な意味を伝えることが多いようです。
小アルカナは、4つのスート(ワンド、カップ、ソード、ペンタクルス)に分かれいて、1つ1つにそれぞれ意味がありました。
小アルカナを使うことで、さらにリーディングに深みを出すことができて、具体的な内容を読み解ける感じなんですね。
大アルカナに慣れてきたら、小アルカナにチャレンジするのも良いかもしれないです。
ぜひ、紹介した内容を参考にしてみて下さい。
コメント